top of page
執筆者の写真福井 翔太

社内で完結!従業員が楽しめる健康増進イベント



みなさんこんにちは!

健康経営エキスパートアドバイザーの福井です。


前回から健康経営の具体的な取り組みにスポットをあててお役立ち情報をお届けしています。


さて今回は、タイトルにもある通り

『健康増進イベント』についてのお話です。



健康増進イベントって?

イベントの選びかたは?

どうやって企画したらいいの?



など、みなさんのお悩み解消のキッカケとなったら嬉しいです😊



■目次



1.健康増進とは




あらためて健康増進と聞いて、どんな意味なのか思い浮かびますか?

実は法律として概要の記載があるんです。


ご存知のかたも多いかもしれませんが、

復習をかねてここで一度おさらいしましょう!




健康な生活習慣の重要性に対し関心と理解を深め

生涯にわたり自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に努める。 

■厚生労働省 健康増進法の概要より



このように記載されています。


健康の増進をしていくことだけに注目してしまいそうですが

自身の健康に興味・関心・理解を深めるということも

重要なポイントになるかなと思います😌



そう考えると、健康経営の取り組みとして健康増進のイベントを開催するとき

どのようなことをポイントに企画するのがよいか... わかっ てきますよね✨



以前の記事で、健康経営の取り組みに関してのお悩みで

『参加者が増えない』というお悩みがあったと思います。



その際に、健康増進の概要で記載のある2つのワード関係していたのですが

覚えていますか?🤭



それは関心・理解です。



わたしたちの記憶というものは悲しいことに、

24時間経つとほとんどが消えてしまいます。

興味がないことはなおさら…24時間も経たずに忘れてしまうでしょう😭


と、いうことはまずお悩みを解消するために...

イベントへの関心や興味づけをして参加しなきゃ!おもしろそう!など

きっかけを作る必要があります🙆🏻‍♀️



この関心があるかないかでイベントの意味が大きく変わってきますので

ぜひ覚えておいてください!


さて、みなさんが行っている健康増進イベント

従業員さんの関心度はどのくらいかわかりますか?


どのように、興味づけをしたらいいか...はまた別の機会に😊



2.健康増進イベントってどんなものがあるの?



では、健康増進のイベントにはどんなものがあるのか?

私なりに簡単にですがタイプ別で分けてみました。


・運動イベント

・ワークショップ/セミナー

・交流会イベント


大きくわけて3つに分けられるかなと思います。


それぞれイベントの例をあげると


・運動イベント

ウォーキング・ゴミ拾い・ヨガ(瞑想)・健康測定・体力測定


・ワークショップ・セミナー

健康セミナーなど専門家による健康や食事などのセミナー開催


・交流会イベント

ランチ交流会・健康についての情報交換を目的とした交流会を開催する



こう見ると、健康増進イベントと言ってもさまざまな方法がありますよね!


まずは、自分の企業で実施するのであればどんなタイプのイベントが良いのかを検討する必要がありそうですね😌


また、検討する際の注意点として...


あなたの企業の健康課題はなにか?

なにを改善したいのか?


そこを踏まえて検討するようにしましょう!


健康課題と関係のないイベントを開催しても、

従業員にとっても、企業にとっても効果が見られないイベントになってしまいますので注意しましょう!


とくに、健康経営に取り組んでいる企業さまは取り組みからの効果検証などがあります。そこも視野にいれて開催するイベントを検討しましょう。


3.健康増進イベントの企画・実施のポイント




さて、企業としてどんなタイプのイベントがいいかを決定できたら次は、具体的な企画実施ですよね🙌


企画実施をするうえでどのようなポイントがあるのか?

ここでも、簡単にポイントをまとめています。



1.ターゲットや内容を決める(内容・形式・会場)

2.日時の決定

3.イベントの告知



以上の3つのポイント💡を、それぞれ解説をしていきます😌


1.ターゲットや内容を決める(内容・形式・会場)


ターゲットと書きましたが、

実際にはターゲットは企業に勤める従業員全員がターゲットです。


ほとんどの場合、新入社員からシニア層まで年齢層の幅が広い企業さまが多いかと思います。


企業としての健康増進ですから、

一部の従業員ではなく全員が参加できるイベントなのか改めて内容を確認してみましょう。


運動のイベントをするにも、どの層も無理なくできるか?

楽しくできるのか?はとても大切なポイントです。


また、1日のイベントにするのか?時間を区切って何回かに分けて開催するか?などの形式や会場の決定をまず行いましょう。


2.日時の決定


イベントを開催する日程も、

企業の年間スケジュールなどを見ながらこの日に開催する!

と、いうのを決めてしまうのがおすすめです🙌


3.告知

内容と日程が決まったら、各部署、掲示板などで告知をスタート!

このとき、大切なのはいろいろな人に告知をしてもらうこと。

年齢層、役職などバラバラで担当者を設けることで幅広い人の参加が見込めます🙆🏻‍♀️



以上が、健康増進イベントの企画・実施のポイントです。

ぜひ、参考にしてみてください💡



《おまけ》


企画実施を行った後のポイントも少し…

健康経営を行っている企業さまの場合、イベント開催の後などSNSやHPでイベント情報をシェアするようにしましょう。


また、従業員さんの中で当日参加ができなかった場合その方たちへ情報シェアを忘れずに行っていきましょう


イベント開催は、1回で終わりではありません。

次回以降のために関心・理解を深めてもらうためにも情報シェアをしっかり行っていきましょう。


4.社内で完結!健康増進イベント


健康増進イベントを開催する際、大変になるのではないかな?と思うのは

講師や会場の手配になるかな?と思います。


会場を変えるというのも準備が大変ですし..時間も労力もかかります。

なので、最近多いのはオンライン。


ですが、、、オンラインにもメリット・デメリットがあります。

それこそ参加率なども...


できるなら、簡単にできてみんなが参加してくれるイベントにしたいですよね?


そんな企業さま、おすすめなイベントがありますよ😌


『自立体力全国検定』大人の体力測定




この体力測定は社内だけで全て完結できて

年齢層関係なく楽しくできる体力測定です✨


今の自分自身の健康状態が目にみえるのでイベント後の関心も高くなります🙌

講師や場所探しも必要なしの、従業員の皆さんだけで作りあげる体力測定のイベント☺️


ぜひ、一度チェックしてみてください😊







5.HATACHIからのお知らせ





ここまでに紹介した『自立体力全国検定』ですが

実は、お得にはじめられるタイミングがあるんです!


今回、この記事を見てくださったあなたは良いタイミングで見てくださいました。

11月より新しいキャンペーンがはじまります😌


弊社のキャンペーンはありがたいことに毎回好評で…

今回も限定〇社のみの募集になります!


気になっていた!

せっかくならキャンペーンのタイミングでお得にはじめたい!


そんな企業さまはぜひこのタイミングでお問い合わせください😊



お問い合わせの際は下のボタンをクリック👇





ピンクのお問い合わせボタンから内容等ご記入お願いします★



■弊社紹介ホームページ 




会社概要などはこちらからご覧いただけます。





 


・無料WEBセミナー情報

・健康経営優良法人認定に関する最新情報

・健康経営推進のコツ、ポイント

など、お役立ち情報を無料で配信中! ぜひご登録ください



こちらからメルマガ登録お願いします!


※弊社コーポレートサイト※

■羽立工業株式会社  

会社概要などはこちらからご覧いただけます。


Comentarios


bottom of page